卒業生を囲む会を行いました!【ネット・動画クリエイター学科】

ネット・動画クリエイター学科1年生を対象とした「先輩を囲む会」を開催しました😊

今回は1年前の卒業生で、ヤフー株式会社デザイナーとして就職し、活躍している卒業生に東京からリモートでご参加いただきました‼

現在の仕事内容はもちろん、今業界で求められている力学生のうちに学んでおくべきことなどについて詳しくお話いただきました。他にも、ご自身の学生生活を振り返り、社会に出て役に立ったOICでの学びやOICでの勉強以外に取り組んだことについても、教えていただいました。

先輩からの話はとても刺激的で説得力があったようで、必死にメモをとりながら聞いていました👍🌟

講演後は、学生からの質問にも一つひとつ丁寧にお答えいただき、「自分の作品に自信が持てない…」という学生の不安には、「学外のコンペなどに積極的に挑戦し、いろいろな人に作品を評価してもらうことが、結果として自分の自信につながる」と力強いアドバイスをいただきました👍

最後には学生時代のポートフォリオも見せていただき、工夫点やこだわりポイントなどもうかがうことができ、学生は少しでも参考にしようと、身を乗り出して見入っていました😃

OICでは、こういった「卒業生を囲む会」を全学科で実施しています。1年生のうちから業界の第一線で活躍する先輩の話を聞くことで、より具体的に将来の自分をイメージできるようになり、この後の勉強にもより一層力が入っていきます😊‼‼

夢をかなえるため、頑張れ、OIC生✨✨

 

卒業生を囲む会を行いました!【経営アシスト学科】

経営アシスト学科の1年生が卒業生を囲む会を行いました✨

本日来校してくれたのは、この3月に卒業した3人😊

税理士法人吉井財務研究所 総合職 織田さん

双葉電機株式会社 経営戦略室 塚畝さん

株式会社天満屋 販売部 西野さん

ご自身の仕事内容はもちろん、後輩の視点に立ち、それぞれの立場から就職活動への心構えやアドバイス、極意を惜しげもなく伝授してくれました💁‍♂️

3名とも卒業後半年とは思えないほどのプレゼン力で、在校生も思わず圧倒され、引き込まれるように聞き入っていました😊🌟

後半は座談会も行い、ざっくばらんに在校生からの質問に答えていただき、話を聞いた後輩も刺激を受け、さっそくインターンシップに申し込みをする姿も見られました👍

半年ぶりに母校を訪れた3人は、自身が務める会社と後輩を繋ぐ架け橋になりたい、そのためにも仕事を頑張りたいと口をそろえて話してくれました😭

後輩のために貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございました😊

OICでは、こういった「卒業生を囲む会」を全学科で実施しています。1年生のうちから業界の第一線で活躍する先輩の話を聞くことで、より具体的に将来の自分をイメージできるようになり、この後の勉強にもより一層力が入っていきます‼✨

 

【CGデザイン学科】インド料理店「ナマステガネーシャ様」と連携授業、企画提案を実施しました 

【DESIGN GOALS】
CGデザイン学科の学生がインド料理店「ナマステガネーシャさま」に企画提案を実施‼ 

☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘
【DESIGN GOALSとは…】
岡山県内の事業者の成長を「デザイン力」で後押しする産学連携プロジェクト企画。3年目となる今年も、SDGsの一環としてCGデザイン学科の学生がデザインに携わることになりました。今年は、3者の事業者と3者の障がい者アーティストの方とOICの学生が連携します。
☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘ ☘

インド料理店を岡山県内に11店舗展開する「ナマステガネーシャ」様と連携🍛
6
月中旬にナマステガネーシャの社長、サッチン様より今回の企画の主旨「若い人にもインド料理を身近に感じてもらいたい」という想いを元に、今回はいよいよ学生からの企画提案のプレゼンテーションを行いました😊‼

今回の提案までの準備期間には、実際にお店に伺い現状の課題を共有させていただくなど、企業さまと細かく連絡を取り合いながら、3つのグループに分かれて提案内容を考えていきました🤔

今回は、こちらからの提案ということもあり、最初は少し緊張した様子でしたが、企業さまからの質問に答えたり、直接意見をいただいたりしていくうちに、次第に良い表情に変わっていきました👍✨✨

今後は、採用された企画案をもとにデザイナーの方にデザインを依頼し、10月には最終的な形として成果発表を行います💻‼

学生自身が、学外の方とのコミュニケーションを取りながら、課題発見や課題解決にクリエイティブの力を活かして取り組んでいる姿はとても頼もしく、将来が楽しみです‼🌟

 OICでは、こういった連携授業を多数行うことで、学生の時から社会で通用する即戦力を身につけていきます😊

毎回スペシャル!!夏休みオープンキャンパスがいよいよ7/23(土)からスタート☆

夏休みは毎回スペシャル企画で開催!!
夏休みオープンキャンパスが7/23(土)~START☆

2022年度オープンキャンパスが始まって4か月。
今年もたくさんの方にご参加いただき、中には2回、3回と参加されるリピーターの方も増えてきました✨
OICのオープンキャンパスは、仕事や学科の学びがわかる体験だけでなく、学校選びのポイントまで知ることができるので参加者の方に大好評😊

さ・ら・に!
夏休み期間中はいつもと違うSP特典・イベントが目白押し‼


【参加のポイント】
その①
 全日程でスペシャル企画を計画中🌟
その② 8月からは選べる♪夏休み限定グッズを全員プレゼント💕
その③ 選べるギフトカードも全員プレゼント🍨🍔🥤 OIC在校生のキャンパスライフを先取りしよう😍


 

OICに来れば、進路探究だけでなく夏の思い出作りもばっちりですよー😆

部活や試験でまだオープンキャンパスに参加できていなかった人も、大学や他の専門学校と比較したい人も、高校1・2年生の参加も、もちろん大歓迎💕
OIC在校生の魅力卒業生の活躍お仕事のご紹介など、いつ・何回参加しても発見がある楽しいオープンキャンパスを準備してお待ちしていますので、ぜひご参加くださいね😊

この夏はOICのオープンキャンパスで楽しみながら進路探究を深めて、未来の自分に向かって一歩進み、新しい自分にシンカしよう!!

【夏休みオープンキャンパス日程】詳細は日程をクリック👆
🌻7/23() 10:00~12:00頃 
終了しました
 《在校生プロデュース》体験授業や全体イベントを在校生が企画運営♪ OICのリアルな雰囲気が120%体感できます✨

🌻7/27(水) 10:00~12:00頃 終了しました
 《学科コラボ体験 
Part1》ビジネス系学科と情報系学科が異色のコラボ?!IT化が進む各業界の最新事情を知ろう☆

🌻7/31() 10:00~12:00頃 終了しました
 《OICスペシャルサマーフェス2022》
年に一度の夏休みイベント!お楽しみ企画もあるので夏の思い出作りもばっちり🏄‍♀️

🌻8/6() 10:00~12:00頃 終了しました 《卒業生スペシャル Part1》OICの卒業生は累計1万2千名以上!!各業界で活躍する先輩からOICのリアルな体験談を聞こう✨この日は全ての学科で卒業生が参加予定です!!

🌻8/10(水) 10:00~12:00頃
 《卒業生スペシャル Part2》OICの卒業生は累計1万2千名以上!!各業界で活躍する先輩からOICのリアルな体験談を聞こう✨


🌻8/21() 10:00~12:00頃
 《1・2年生向け お仕事体験ツアー☆》
めざせる仕事は100以上⁉自分に合った仕事をOICで見つけよう!

🌻8/27() 10:00~12:00頃
 《学科コラボ体験 
Part2》ビジネス系学科と情報系学科が異色のコラボ?!IT化が進む各業界の最新事情を知ろう☆

※毎回スペシャル企画のため、夏休み期間フルコースのみの開催です。次回のショートコース開催は10月以降になる予定です。
保護者様対象の進学相談会も全日程で同時開催していますので、お子様の進路にお悩みの保護者様はぜひご一緒にご参加ください

情報スペシャリスト学科3年生が PBL実践の成果発表会を実施しました!

情報スペシャリスト学科3年生が
PBL実践の成果発表会を実施しました!


実務に近い実践的なシステム開発を行う「PBL実践」(Project Based Learning…課題解決型学習)の授業を取り入れている情報スペシャリスト学科。

今回、3年生が開発したシステムについてプレゼンテーションを行う成果発表会を実施しました‼

今回学生たちが開発したシステムは、本校キャリアサポート室が提供する学校求人閲覧サイト💻

【ユーザーにとって入力や管理がしやすく、さらに!閲覧する学生さんたちにとっても見やすく利用しやすいサイトにならないか?】
という課題に対して、複数のメンバーでチームを作って取り組み、さまざまなシステムを開発してくれました😊

チームごとに開発したシステムについてプレゼン発表‼
その後も質疑応答や、実際に入力・管理を行うスタッフにシステムを試してもらうデモンストレーションを実施🌟
具体的な入力方法についての質問や、新たな要望が出てくる場面もありました✨

今回のPBL実践の授業を通して、システムを創るだけにとどまらず、課題や要望を引き出すことの大切さや難しさ、実際にシステムを使うユーザーにわかりやすくプレゼンや説明を行うことなども実感できたうようです☺

ユーザー(お客様)からの課題を見つけ、それらを解決できるシステムを開発するという流れを理解し、在学中から取り組むことで、就職後に必ず役立ちます!

今後も就職後にITエンジニアとして活躍するために必要な実践的なスキルを卒業研究やシステム開発を通して身につけられるようサポートしていきますよ💪

CGデザイン学科の1年生に向けて「OB・OGを囲む会」を実施しました!

CGデザイン学科の1年生に向けて
「OB・OGを囲む会」を実施しました!

先日CGデザイン学科の卒業生を招いて「OB・OGを囲む会」を1年生対象に実施しました。
デザイン・印刷業界で活躍する3名の卒業生がZOOMで参加し、現在のお仕事の内容や、学生時代の体験談・就職活動について、いろいろな話をお聞きかせいただきました。

🎨株式会社スパイス(グラフィックデザイナー)河内さん
160名以上のクリエイター活躍する東京のデザイン会社。現在デザイナー3年目でさまざまな案件を任せてもらえるように。

🎨株式会社ジャム・デザイン(WEBデザイナー)西田さん
神戸のホームページ制作会社。Webデザインが主だがグラフィック・動画などの仕事も増えており、最近はコーディングを自主勉強中。

🎨協同精版印刷株式会社(グラフィックデザイナー)藤原さん
岡山市に本社を置く印刷会社。チラシ、パンフレット、カタログなどのデザインのほか、Webや動画編集なども携わっている。

 

特に西田さん、藤原さんのお二人は、就職活動年次に突然コロナ禍となり採用説明会や採用試験の中止・延期で大変だったが、早めにポートフォリオを仕上げ、クラスメイトと意見交換や情報共有をするなどしてコロナ禍の就職難を乗り越えてきました
体験談を踏まえたコロナ禍での就職活動の取り組み方について具体的にアドバイスいただき、学生たちも真剣な表情でメモを取っていました。

先輩からは
「自分の得意不得意を早めに知ってから就職活動に臨んだほうがいい」(西田さん)
「1年生のうちにいろいろなことに積極的に挑戦してください」(藤原さん)
「やみくもに制作するのではなく、まずリサーチから!課題以外の自主制作も頑張ろう」(河内さん)
など、たくさんのアドバイスをいただきました😊

学生からもさまざまな質問があり、仕事とプライベートの両立についてや、県外での就職を考えた時期など、リアルなお話をたくさん教えてもらいました✨

今回の会を通して今後の就職活動に目を向けることができ、準備を進めるなど意識に変化が生まれ、とても良い機会となりました。

卒業生の河内さん、西田さん、藤原さん、本当にありがとうございました!
今後の活躍を引き続き応援しております😊

ネット・動画クリエイター学科1年生 業界研究会を実施

ネット・動画クリエイター学科(1年生)で業界研究会を実施しました😃
東京から株式会社リブゲートの人事担当の方にお越しいただき、「業界の今」についてや「学生のうちに身につけておくべきこと」などについてお話いただきました‼

まさに、これから就職活動を本格的にはじめていく学生にとって、貴重な時間となりました🌟今後Web業界がどう変化していくのか、そのために学生である今の時間に何をすべきなのか、などなど、とても身の引き締まるお話をたくさんしていただきました‼
企業の方の話を一言も聞き逃さまいと必死にメモを取る姿もあり、自分の将来を真剣に考えはじめる良いきっかけになったようです🤔✨

OICでは、多くの企業さまと連携し、実践授業を積極的に行っています。それだけではなく、就職活動をはじめるにあたり、自分の将来をしっかり考えるための「業界研究会」も実施しています🧐✨

就職活動に向けて、頑張れOIC生😃🌟🌟

IT企業3社を招いて、情報システム学科1年生対象に業界研究会を実施しました。

IT企業3社をお招きし、
情報システム学科1年生対象に業界研究会を実施

 

IT業界は本当に幅広く、入学前や入学直後に専門分野を選択するのは困難💦

そのため、OIC情報システム学科では、入学後に情報処理の基礎を4か月学んだあと、3つの専攻【システム開発専攻・モバイルアプリ専攻・コンピュータ制御専攻】から自分に合った専攻を選択し、1年次後期からは興味のある分野を専門的に学ぶことができるようカリキュラムを工夫。
その結果、多くの卒業生が県内外のIT系企業を中心にIT系専門職種で活躍しています✨

今回は1年生が後期からの専攻を選択する前に、それぞれの専門業界についての理解を深めるべく、IT系企業3社をお招きして業界研究会を実施しました!

お越しいただいたのは、
システム開発分野 株式会社ジェイテック様https://www.j-tech.jp/
モバイルアプリ分野 ピープルソフトウェア株式会社様https://pscsrv.co.jp/
コンピュータ制御分野 トリツ機工株式会社様http://tori2.com/
の3社🏢

システム開発の流れや、ススマートフォンアプリ制作の考え方、ロボット制御技術の将来性など、それぞれの業界のリアルな実情や魅力について大変わかりやすくご説明いただきました。
説明のあとの質疑応答では、1年生にもかかわらず熱心に質問する学生の姿が多くみられました🙋‍♂️

日々の授業はもちろんですが、今回の貴重な経験もしっかりと活かして、自分に合った専攻を選び、楽しみながら専門的な学習に取り組んでもらいたいです☺

前期作品制作展を行いました!【CGデザイン学科】

CGデザイン学科2年生が今年度前期に取り組んだ作品制作展を開催しました😊

ポスターや写真、アニメーションなどそれぞれの学修成果を展示しており、保護者の皆様をはじめ、お世話になっている企業様にもご覧いただきました🌻

お客様に自分の作品のこだわりを説明する学生の姿はとても輝いていました✨

お越しいただいた皆様、ありがとうございます🙇‍♀️🙇

卒業生を囲む会 ~ウエディングプランナー編~ を行いました【ホテル・ブライダル学科】

ホテル・ブライダル学科の1年生が卒業生を囲む会を行いました💒

今回は「ウエディングプランナー」に焦点を当て、翠宝商事株式会社でチーフプランナーとして活躍する卒業生を講師としてお招きし、仕事のやりがいや学生時代の過ごし方などについてお話をうかがいました✨

学生時代から明るく前向きな学生でしたが、社会に出て仕事でも実績を重ね、一段と輝く姿が後輩にとってとても励みになりました‼

クラスの雰囲気をよりよくするための秘訣を伝授してくれたので、さっそくみんなでやってみました💕

ステキな笑顔があふれる会となりました😊