岡山県警察と本校クリエイター系2学科の学生作品が岡山県警に表彰されました!【サイバー犯罪被害防止広報啓発プロジェクト】

岡山県警察サイバー犯罪対策課と本校CGデザイン学科およびネット・動画クリエイター学科が連携し、サイバー犯罪被害防止のための啓発動画やグッズの制作を行いました🤗

昨年7月ごろから始動した今回の連携授業では、2学科の学生約130人が5~7名のグループを編成し、作品を制作❗
岡山県警察の方から、今回の主旨やデザインに対する要望を聞き取り、その内容をもとに動画やグッズの制作を行いました😊
「少しでもサイバー犯罪被害を減らしたい!」と、どの世代にも分かりやすくするための工夫や、短い時間で伝える方法など何度も話し合いを重ね、学生だけでは解決できない問題には先生の知恵をかりながら、各チーム素晴らしい作品を完成させることができました👏

完成した作品は学生がプレゼンテーションで紹介し、岡山県警察の方はもちろん、企業の方にも審査していただき、5作品が最優秀作品、優秀作品に選ばれました✨❗


今回表彰された動画やグッズは、実際のサイバー犯罪被害防止のための広報活動に使われます👍

🎥✨【動画部門】最優秀作品✨🎥
近日中に岡山県警公式Youtubeに公開される予定です🤗

💻✨【グッズ部門】最優秀作品✨💻
情報セキュリティに関するデザインをした6面パズル

今回の表彰式にはテレビ局の取材も入っており、ニュースでも紹介されました😃👍
📺岡山放送  OHK Liveニュース
📺西日本放送 日テレNEWS NNN

本校では、実践教育を重視し、さまざまな業界や企業とのつながりを活かした企業連携を積極的に行うことで、学生のうちから社会で通用する実践力をみにつけていきます🤗

人気インフルエンサーをお招きして新春スペシャルオープンキャンパスを開催しました!

1/20(土)新春スペシャルオープンキャンパスの特別イベントとして、人気インフルエンサー 雨宮 由乙花(ゆずは)さんのトークショーを行いました!

雨宮 由乙花 さんegg専属モデルの”絶対音感ギャルピアニスト”🎹
ABEMA恋愛リアリティショー「今日、好きになりました。」でブレイクし、YouTubeではハラミちゃんともピアノ演奏でコラボレーションされています💖

興味のある学科の体験授業を楽しんだ後は、『輝くミライのつくり方』をテーマにゆずはさんのトークショーを開催。
会場にはゆずはさんファンの参加者も多数いらっしゃいました😆
今の仕事を始めたきっかけや、ゆずはさんが高校生の頃考えていた進路などの実体験をお話しいただきました。
進路についてまだピンと来ていない方にも、「好きなことを極めてみる」、「興味を広げる」といったヒントをいただき、将来について考えるきっかけとなったようです💡

参加者からリクエストのあった『雪の華』や『Wherever you are』、『残酷な天使のテーゼ』など、即興でピアノ演奏もしてくださいました✨

ゆずはさんからは、「あきらめない」「夢に向かってとことん突き進む」などの応援メッセージをいただき、その素直でストレートな言葉が参加者のみなさんの心に響いたようです!

めざすゴールは違っても、そこに向かってあきらめずひたむきに頑張る大切さを改めて感じた時間でした!
努力や工夫を重ね、一つひとつ夢をかなえているゆずはさん。
ゆずはさんの今後のご活躍もお祈りしています🥰

OICの学びの集大成!『卒業研究発表会』を行いました!

OICでの学びの集大成、『卒業研究発表会』を今年もイオンモール岡山で開催しました!

今回のテーマは、「CROSS~変わりゆく未来~」。
OICは、異なる専門分野の学びをコラボレーションし、新たな視点で社会課題を解決する力を養う『クロスエデュケーション』を全学科で導入。卒業研究でもビジネス系学科と情報系学科がコラボレーションし、各分野の社会課題をITの力で解決する研究を行いました💻📈

日々の授業で身につけた専門スキルを最大限発揮し、業界の人手不足解消や業務効率化、育児をサポートするアプリ、地元施設のプロモーションなど、さまざま研究成果を堂々と発表していました🎤✊

各業界を代表して企業の方にもご参加いただきました。
発表後にはアドバイスやエールをいただき、これからの社会人としての活躍に多くの期待を抱いていただいていることを改めて実感した様子で、表情がさらにキリっと引き締まりました😉✨

展示ブースでは、ゲームクリエイター学科、ネット・動画クリエイター学科、CGデザイン学科の作品を展示。
デザインやクリエイティブの力で楽しい未来づくりをめざすOIC生の力作が勢ぞろい✨
自分たちの作品の楽しさやこだわりを来場された方に熱心に伝えていました😀

ご来賓の企業の皆様、ご来場いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。

どの発表や作品からも、「より良い未来のために、自分の力を活かしていきたい!」という思いが伝わってきました。
4月からは社会人として、OICで身につけた力を新たなステージで思う存分発揮してくださいね!😉👍

【第3回交通安全啓発動画コンテスト】で、ネット・動画クリエイター学科の学生の作品が受賞しました! 

岡山県警察が主催する「第3回交通安全啓発動画コンテスト」に、本校のネット・動画クリエイター学科2年生が応募し、県内外の企業や団体などからも多く応募があるなか、本校学生の2作品が見事「審査員特別賞」を受賞しました😊✨


本校では、こういった外部のコンテストやコンペにも積極的に参加し、在学中に身につけたスキルを活かして実践力を磨いています💻✨
今回受賞した作品は、今後実際の交通安全の啓発に使用される予定です😃
コンテストでの受賞経験や、実際に制作した作品が採用されることで学生自身の自信にもつながります👍

受賞作品はこちら✨😊

【入学試験に関する重要なお知らせ】情報システム学科が募集を締め切りました

情報システム学科が第6回入学試験で募集を締め切りました

このたび、情報システム学科の令和6年度(2024年度)入学生募集につきまして、第6回入学試験をもって締め切りましたのでお知らせいたします。
情報システム学科を志望される場合は1月20日(土)実施の第6回入学試験が最終試験となりました。

なお、他の学科・コースに関しても、今後の募集状況によっては締め切る場合がございますので、ご注意ください。
何かご不明な点がございましたら、遠慮なく入試事務局(0120-68-2336)までお気軽にお問い合わせください。
ご迷惑をお掛けいたしますが、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

■募集を締め切る学科
・情報システム学科
情報システム学科は1月20日(土)実施の第6回入学試験が最終となります
※出願受付最終日:1月16日(火)

■その他の募集状況
・医療福祉事務学科は第5回入学試験で募集を締めきりました

そのほかの学科・コースは、通常通り出願を受け付けております。(12/12現在)

【お問い合わせ】
学校法人 三友学園
専門学校 岡山情報ビジネス学院
入試事務局
TEL:0120-68-2336
(月~土曜 9:30~17:00)
※日曜・祝日および学校休校日を除く

お問い合わせフォームはこちら

令和6年能登半島地震で被災された皆様へのお見舞い

令和6年能登半島地震により、犠牲となられた方々に深く哀悼の意を表します。
被災地を含め広い地域において多くの方が不安な日々を過ごされていることと存じます。
被災された皆さまおよびそのご家族、関係の方々に心よりお見舞いを申し上げます。

また被災地で懸命な救助・救援活動に尽力しておられる皆さまに深く敬意を表します。
現在も停電、断水、余震など、ご心労は察するに余りありますが、
皆さまの安全と一日も早い復旧・復興を衷心よりお祈り申し上げます。

令和6年1月12日

学校法人 三友学園
専門学校 岡山情報ビジネス学院
理事長  野津 基弘

動画で知る!OIC生の『やるときはやる。遊ぶときは遊ぶ!』~OICスポーツ大会 THE MOVIE~

2023年11月に開催された「スポーツ大会」の様子が動画になりました🎦!
白熱した競技の様子はもちろん、実行委員のインタビュー、行事を通してOIC生が成長する姿、学科を超えた交流を全力で楽しむ様子が盛りだくさん!😉
OIC生が大切にしている『やるときはやる。遊ぶときは遊ぶ!』を感じていただける動画です!ぜひご覧ください!😃


【OIC公式YouTubeチャンネル】http://www.youtube.com/@oicch