OICのオープンキャンパスの様子を動画で紹介!オープンキャンパスムービー公開中!

進路選びの大切なプロセス=「オープンキャンパスへの参加」。高校1・2年生の方は、「オープンキャンパス参加」が夏休みの課題になることも🔍

はじめてオープンキャンパスに参加する方にとっては「オープンキャンパスってどんなことをするんだろう?」「どんな雰囲気なんだろう?」「私服で行ってもいいのかな?」などなど、事前に知っておきたいこともたくさんありますよね😌

そこで、オープンキャンパスの様子を動画で紹介!🎬✨
OICのオープンキャンパスの雰囲気を知ってもらえたらうれしいです😊

『学ぶを、たのしく。』がモットーのOIC。
OICのオープンキャンパスでは、学びの楽しさを体感するだけではなく、学びの先にある職業や仕事のミリョク、楽しさも知ることができます👍

「自分にピッタリの未来が見つかる」OICのオープンキャンパスにぜひ来てみてね✨

【OIC公式YouTubeチャンネル】チャンネル登録もよろしく👍http://www.youtube.com/@oicch

OIC岡山情報ビジネス学院の新CMが完成!

OIC岡山情報ビジネス学院の2024年度CMが完成

🍑2024CM「岡山を救え、世界を救え~2人なら、うまくいく!?の巻~」
https://youtu.be/ZZq3bPo7PWE

🍑2024CM「岡山を救え、世界を救え~宿敵、力を合わせる!?の巻~
https://youtu.be/MJwB_barhns

中四国最大規模の総合専門学校であるOICが、岡山ならではの「桃太郎伝説」にフィーチャー🍑
ビジネス系学科デジタル系学科の専門知識&技術をコラボさせるOIC独自の【クロスエデュケーション】を、「桃太郎」「温羅(鬼)」が力を合わせて学ぶ姿で体現😀
充実した学びで切磋琢磨しながら、日々成長していく様子はOICの学校生活そのもの❗
新たなサービス創出や社会課題の解決を通して、岡山を、ひいては世界をも変えていける!といった想いを15秒に込めています🤗

「学ぶを、たのしく。」
好きなことや得意なことを活かして学ぶ学生たちの充実したキャンパスライフに興味を持ってもらえたら嬉しいです✨

オープンキャンパスにショートコース(1時間)&YOUTUBEオープンキャンパスが登場!

「OICのオープンキャンパスには行ってみたいけど日程が合わない」
「午後部活動があって終了時間が気になり参加を迷っている・・・」
「何度も参加しているので体験だけ参加したい!」
という方のために以前実施して好評だった「ショートコース」と、自宅から学校調べができる「YouTubeオープンキャンパス」を開催することが決定しました!

高校1・2年生のオープンキャンパスデビューや、2回以上参加しているリピーターさんにもぴったりのイベント!
ショートコースは夏限定ですので、お見逃しなく🌟

【体験型オープンキャンパス<ショートコース>】
開催日/6/22(土)、7/13(土)、7/20(土)、7/27(土)
時間/10:00~11:00頃(約1時間)
内容/オープニング、希望学科・コースの体験授業
※学科説明、在校生との座談会はありません
予約方法/
オープンキャンパス申込フォームからご希望の日程の「ショートコース」を選んでお申込みください

【YouTubeオープンキャンパス】
【全学科対象】学校紹介編YouTubeオープンキャンパスはこちら🎥
リアル授業視聴編YouTubeオープンキャンパスはこちら🎥
🎥
開催日時/24時間いつでも参加OK♪
🎥所要時間/約20~30分
🎥内容/学校紹介・行事ムービーの視聴、アンケート回答
🎥予約方法/
オープンキャンパス申込フォームから「YouTubeオープンキャンパス」を選んでお申込みください。
動画URLを掲載したメールを登録メールアドレスにお送りします。

ご予定やご都合に合わせて、ぜひご活用くださいね😊

🌻以前ショートコースに参加した方の感想をご紹介(一部抜粋)🌻
「とても楽しめました!!ありがとうございました!次回はフルコースに参加させていただきます!」
「医療福祉事務の仕事はどのようなことをするのか分からなかったけど、少しでも知ることができて良かったです」
「いろんな学科一つ一つに素敵な特徴があって違う学科も体験してみたいです!」
「今回は都合上ショートにさせてもらいましたが、知りたいことが知れたのでよかったです」

高校生対象『ITパスポート試験 合格セミナー』開催のご案内

高校生注目のIT系国家試験「ITパスポート」。OICによる合格セミナーが、好評につきこの夏も開催が決定!
IT系国家試験の県内専門学校合格者占有率NO.1※ のOICだからできる、合格ノウハウ満載のセミナーが無料で受講できます。

【高校生対象 ITパスポート試験 合格セミナー】

日程:7/13(土)、 7/20(土)、 7/27(土)、 8/10(土)
    13:00~ 受付(本校4階)
    13:30~ 16:00 
受講料:無料
持ち物:筆記用具
服装:自由
定員:各回40名
申込み:以下の申込みフォームからお願いいたします。
    申し込みフォーム(ここをクリック)

【お問い合わせ先】
TEL:0120-68-2336

※2023年度 基本情報技術者試験<国>合格者 OIC学生55名/岡山県内専門学生74名、
応用情報技術者試験<国>合格者 OIC学生7名/岡山県内専門学生8名

↑前回のセミナーの様子

医療業界研究会を行いました!【医療福祉事務学科・医療情報マネジメント学科】

医療福祉事務学科・診療情報管理士学科(医療情報マネジメント学科)の1年生が医療業界への就職活動にあたって業界研究会を行いました!
今回は、みやはら耳鼻咽喉科 院長の宮原様を講師としてお招きしました👂👃
みやはら耳鼻咽喉科は診療報酬点数が岡山県で2年連続No.1の耳鼻科です😊

宮原先生からは、3つのポイントをお話しいただきました!


1つ目は、学校の授業を大切にすること。
OICは岡山県でも歴史のある学校で、先生の指導力も高い専門学校✨
医療事務としての勤務経験を持つ先生方は、経験を活かして分かりやすく説明してくれます!


2つ目は、履歴書にも力を入れること。
「志望先をよく研究してから志望動機を書くことが大切。クリニックによっては手書きを好むところもあり、丁寧な字で書くことが望ましい」とのアドバイスをいただきました💡


3つ目は知識やスキルの証明となる資格を取得すること。
医療事務系資格だけでなく、PowerPointやExcel、Word(MOS)などを取得していると、仕事の幅が広がり、周りからの評価が上がる可能性も❣

OICでは1年次から各業界のセミナーなど、企業の方から直接生の声を聞くことができる機会を設け、就職活動に向けて学生のモチベーションを高めています!
みんなで励ましあって頑張りましょう✨

医療業界に興味のある方は、6/22(土)の病院見学ツアーがおススメです🏥
岡山旭東病院の協力のもと、普段は見られない部署の見学や仕事の魅力の紹介など、スペシャルな体験ができます!
一足早く、業界研究を一緒にしてみませんか??
お待ちしています😊

IT業界の最前線を知る!情報システム学科1年生が業界研究会を行いました

情報システム学科1年生が、企業の方にご来校いただき「業界研究会」を行いました💻

「企業と連携した実践教育」に力を入れているOIC。
業界研究会は、就職活動に向けて、企業が持つ最先端の知識、業界のトレンドや求められる人材像などを知り、自分のめざす職種や業界の理解を深めるために実施しています。

情報システム学科は今年度からカリキュラムがリニューアル。【アプリケーション専攻】と【クラウド・インフラ専攻】の2つの専攻から、自分の興味や適性に合わせて専攻選択ができるようになりました✨
今回の業界研究会では、それぞれの専攻の専門分野でご活躍されている企業様2社にお越しいただきました。

株式会社システムエンタープライズ 常務取締役 稲谷 聡 様

株式会社日本テクノス 執行役員 教育本部 本部長 若松 弘 様
株式会社日本テクノス 森本 友樹 様

ご登壇いただいた皆さまからは、これからの社会におけるITの役割、AIの将来像、業界全体の動きといった大きな視点でのお話から、実際に企業で取り組まれているIT技術の活用事例、業界で求められる人材像、OIC生へ期待すること、今からやっておくべき日々の習慣まで、とても貴重なお話やアドバイスをいただきました。

株式会社日本テクノスの森本様は、2年前にご卒業された情報システム学科のOB。IT企業の最前線で活躍されている先輩からのアドバイスに、在校生のみんなは、憧れともに真剣に耳を傾けていました👍✨

ご来校いただきました企業の皆さま、本当にありがとうございました!学生たちが学んでいるIT技術の社会的使命や企業での役割を改めて認識し、誇りと自信をもって未来へ進むための本当に素晴らしい機会となりました。心より感謝申し上げます。

未来に貢献するITエンジニアをめざして進んでいこう!😉👍

志セミナーを実施!起業された本校卒業生「株式会社ミアーズ」の前村様にご講演いただきました。

OICキャリアプログラムの一環として、全学科・全学生対象に、起業家や経営者、業界をリードする方々を講師に迎え、志を聞く「志(こころざし)セミナー」。


今回講師にお招きしたのは、
株式会社ミアーズ 代表取締役 前村 美樹 様です。

実は、前村様は本校情報システム学科の卒業生!!
卒業後はIT企業でシステムエンジニアとして活躍されたのち、現在は東京でコンサルティングやシステム開発をおこなう「株式会社ミアーズ(MIARS) 」を起業されていらっしゃいます。
https://www.miars.co.jp/

在校生にとってはOICの大先輩でもある前村様が、OICに進学したきっかけから、就職~起業され現在に至るまでを追いながら、
「自らの成長のために必要なこと」
「働くうえで常に大切にしていること」
などをお話しいただきました。

さまざまな環境に身を置き、挑戦し続けることが大切だという話は、IT業界をめざす情報系学科の学生だけでなく、ビジネス系学科の学生にとっても大変興味深く、学生たちは熱心にメモを取りながら、話を聞いていました📝

終了後の質疑応答では、たくさんの学生から質問の手が🙋‍♀️🙋‍♂️
前村様は過去の経験などを踏まえながらわかりやすくお話しくださいました✨

🕊️学生の感想を一部ご紹介!🕊️

🍀『自分以外の人がどんな視点・価値観で生きてきたのか、そういったことを「自分には関係ない」と切り捨てず、ひとつの考え方として受け入れ、自分の成長の糧にしていきたい』
🍀『「今しかできないことをやってみよう」という言葉を胸に、これからの学校生活で積極的に行動しようと決意しました。授業やイベントに積極的に参加し、多くの経験を通じて成長し、自分の可能性を最大限に引き出したいです』
🍀『もし人生の転機を迎え、何が一番いいのか悩んだ時には、自分の成長に繋がるのはどれかを考えることを参考にしようと思いました』
🍀『「相手の話をただ聞くのではなく、相手が何を求めているのか、その話を自分がどう捉えるかで、今後の相手との距離の取り方が変わってくる」ということが、とても大切だと感じました。今まで以上にコミュニケーションを大切にし、傾聴力や会話力を磨いていきたいです』

前村様の講演を通じて、たくさんの学びがあったようです✨

日頃から「やるときはやる。遊ぶときは遊ぶ」を合言葉に、充実した学校生活を送っている学生の皆さんですが、今回の志セミナーで目標や思いを新たにして、就職活動や卒業後に向けた準備を前向きに頑張っていってほしいです😊

また、今回の志セミナーでは、新しく発足した「OIC学生会」も、運営メンバーとして活躍❗
司会・進行や講師のマイクフォロー、閉会時の学生代表としての挨拶など担当してくださり、スムーズに進行ができました✨
学生会の今後の活躍にもぜひ注目してくださいね😉