倉敷中央病院に見学に行ってきました!【診療情報管理士学科】

6月21日(水)、診療情報管理士学科2年生が倉敷中央病院内のさまざまな部署を見学させていただきました。

外来医事課、入院医事課、地域連携室、カルテセンターなど、普段はなかなか入ることのできない場所を見せていただき、電子カルテ研修を受けたり、各部署で業務内容の説明をうかがったりしました。

また、質疑応答にもご対応いただき、現場の生の声をしっかり聞くことができました。

学生からは、
「普段座学の授業で学んでいたことを目の前で学べて、具体的に仕事をイメージできるようになった」
「将来像をイメージしやすくなり、より一層勉学に励みたいと感じた」
「見えないところで職種間連携が細やかに取られている点に感銘を受けた」
「資格取得に向けての勉強をもっと頑張ろうと思った」
「普段の授業から不明点の質問を積極的にしようと思った」
などの感想が挙がり、いろいろな気づきを得ることができたようです。

日々の学びへのモチベーションも高まったのではないでしょうか。

お忙しい中、このような機会を与えてくださった倉敷中央病院の皆様に感謝申し上げます。

この経験や気持ちを大事にして、次の病院実習へつなげていってほしいと思います。

診療情報管理士学科の高校生向けイベント

OIC卒業生のデザインが地元企業の看板に!成果物お披露目会を行いました!

OICではSDGsの取り組みの一環として、CGデザイン学科やネット・動画クリエイター学科がDESIGN GOALs(デザインゴールズ)に参加し、学生のうちから、障がい者アーティストと地元企業をつなぐ【デザイナー】として、商品や看板などのデザイン制作や動画制作に取り組んでいます🌏
DESIGN GOALsとは?

これまでさまざまな会社様と制作を行ってきましたが、2023年3月に卒業した本校CGデザイン学科と株式会社ビサン様が連携した授業の成果物である、モニュメントが遂に完成!!
お披露目会が6月24日(土)に行われました✨

株式会社ビサン様の要望としては、「町工場とは一見わかりにくいので、駐車場に鐵工所のイメージで看板を制作してほしい」とのことでした🤔
そこで看板のコンセプトは、子供がワクワクするようなイメージに🎠
プラモデルのパーツをモチーフにした色鮮やかな柔らかく明るい作品が完成しました🤖

卒業生からは「実際に自分が関わったプロジェクトが形になって嬉しい」との声も🎵

OICでは地域や企業と連携した実践的な授業やSDGsに関する取り組みもたくさん!
高校生の時に学んだ知識も活かしています😆

また、CGデザイン学科をはじめとしたクリエイター系の学科では、自身の作品集であるポートフォリオが就職活動時にも重要!
自由なテーマで取り組む作品やコンテスト受賞作品などはもちろん、企業からのニーズを実際に形にして世に送り出した作品は、デザイナーとしてのスタートを切るうえでも大きな自信につながってます☺

今後も実践的な取り組みをアップしていくので、ぜひチェックしてくださいね💖

ホテル・ブライダル学科が県内研修に行きました!

6月19日、ホテル・ブライダル学科の1年生が、県内研修に行ってきました!

OICでは早くから施設を見学し現場で働いている方のお話を伺うことで、業界の魅力を学び、業界で働くことの意識を高め、自身の夢を明確にしていくための第一歩としています😉
また実際のサービスや現場の方の立ち居振る舞いを学ぶことにより、高い目標をめざして成長に繋げていくことを目的に実施しています🏨

今回はラヴィール岡山様、岡山国際ホテル様、ブライダル三松様の3つの施設を全員で見学させていただきました!
ホテル・ブライダル業界を幅広く知ることで、各施設間の連携についても理解することができるため、今後の可能性が広がります。
卒業生が県内外で活躍してくれているおかげで、受け入れてくださる企業様が多くあります🌟

ラヴィール岡山様JR岡山駅から徒歩3分という好立地に加え、さまざまなニーズに応じた会場があります💖
各会場の見学をさせていただき、特にプロジェクションマッピングの演出は迫力があり、学生たちも感銘を受けていました✨

ブライダル三松様豊富なドレスの取り扱いがあり、岡山県内ではブライダル三松のみでしかレンタルできないブランドもあります💐
OICは卒業式の際に着る袴のレンタルなどでもお世話になっています👘

岡山国際ホテル様伝統的なホテルでありながら、地下に居酒屋を設け温泉を導入したりするなど日々リニューアルを続けているホテルです🍶
昨年、専門学校としては本校が初めて実習を受け入れていただきました😊


企業様からは「学生生活の間でいろいろなことに全力で取り組み、その場・その瞬間でしかできないことを経験してほしい」とのお話が😊
また、先輩たちからは「第一印象はとても大切。仕事においてはさまざまなお客様と接するため、今のうちからいろいろな方とコミュニケーションをとる練習を」とアドバイスいただきました👰

OICのホテル・ブライダル学科では、自分の目で見て、生の声を聞く機会を大切にしています!

今回研修を快諾してくださったラヴィール岡山様、岡山国際ホテル様、ブライダル三松様、本当にありがとうございました!

今後は県外や海外にも!?研修に行く予定なので随時アップします🎵
今回得た学びをもとに、夢も想いもカタチにしましょう😆

7・8月 OCスペシャル企画のご案内<ゲーム・CG・公務員・医療・ホテルブライダル分野 特別セミナー・体験・見学etc.>


毎回楽しい体験授業が受けられると大好評のOIC体験型オープンキャンパス✨
7月8月はスペシャルイベントだけでなく各学科スペシャル企画も目白押し!!
シゴトや学びがもっと楽しく知れる!SPECIALな体験がそろっているのでぜひチェックして興味のあるお仕事の体験に参加してくださいね🥰

【OIC SPECIAL OC PROGRAM LINE UP】
7/8🥽超拡大90分!VR特別体験≫
Unity公式トレーナーが特別講師として来校✨VRゴーグルを使って空間のモノを掴んでみよう🎮
(ゲーム・VRクリエイター学科)
★定員 30名(⚠️残り若干名です。当日申込の場合参加いただけない可能性がありますのでご注意ください)
★会場 OIC岡山情報ビジネス学院
★申込 7/8の体験型オープンキャンパスに、希望学科「ゲーム・VRクリエイター学科(両コース)」でお申し込みください
 終了しました

7/8sat💻3DCG業界のお仕事紹介&アニメーション制作体験≫
数々のゲームを手掛ける株式会社オーツーの方が3DCG業界の魅力をたっぷり紹介🤡3DCGアニメーション制作体験もできます!!

(CGデザイン学科)
★定員 なし
★会場 OIC岡山情報ビジネス学院
★申込 7/8の体験型オープンキャンパスに、希望学科「CGデザイン学科(両コース)」でお申し込みください
 終了しました

7/15sat&22sat💖シンデレラドリーム≫
👗ドレス試着体験もできる!在校生プロデュース💛シンデレラドリーム

(ホテル・ブライダル学科)
★定員 各20名
★会場 OIC岡山情報ビジネス学院
★申込 7/15or22の体験型オープンキャンパスに、希望学科「ホテル・ブライダル学科」でお申し込みください

7/15sat🚔岡山県警察&OIC在校生によるミニオープンポリス!
公務員に興味がある方必見!現役警察官の方が仕事内容から裏事情まで楽しく面白く教えてくれます🌟
(公務員学科・公務員速修学科)
★定員 なし
★会場 OIC岡山情報ビジネス学院
★申込 7/15の体験型オープンキャンパスに、希望学科「公務員学科・公務員速修学科」でお申し込みください

8/9wed🏥岡山旭東病院ツアー≫
岡山旭東病院へ一緒に見学へGO!診療情報管理士や医療事務・秘書のお仕事をもっと!知ろう🚌
(診療情報管理士学科)
★定員 15名(残り5名!参加確定者には7月末にメールでお知らせいたします。定員に達した場合は、キャンセル待ち&学内での代替体験授業の参加となります)
★会場 岡山旭東病院(岡山市中区にある13診療科を持つ総合的専門病院)
https://www.kyokuto.or.jp/
★岡山駅(集合場所は予約者に別途お知らせします)から一緒に岡山旭東病院へ行きましょう♪ 
★申込 8/9の体験型オープンキャンパスに、希望学科「診療情報管理士学科」でお申し込みください

そのほかの学科もさまざまな体験授業を企画中♪決まり次第お知らせしますね☺

また、7月22日はすべての学科で在校生が体験授業を企画運営する【在校生プロデュースDay】7月30日は年に一度のお楽しみオープンキャンパス【OICサマーフェス☆2023】など夏のオープンキャンパスは全体イベントも充実🎆

夏休みはOICのオープンキャンパスから目が離せません!
ぜひチェックしてお気軽に参加してくださいね🥰皆様のご参加をお待ちしています✨



【7月のオープンキャンパス開催日】詳細は日程をクリック
●7月8日(土)体験型オープンキャンパス&保護者対象進学相談会

●7月15日(土)体験型オープンキャンパス&保護者対象進学相談

●7月22日(土)体験型オープンキャンパス&保護者対象進学相談
~在校生プロデュースDay~

●7月30日(日)体験型オープンキャンパス&保護者対象進学相談
~OICサマーフェス☆2023~

「OIC志セミナー」赤磐市のSDGsの取り組みについて地域おこし協力隊 戸田様にご講演いただきました!

2023年6月14日(水)「志セミナー」を全学科・学年で開催しました😊
「志セミナー」とは、OIC独自の教育プログラムで、第一線で活躍されている方の姿勢や熱い想いに触れることで、自ら人生を切り拓く志を学ぶものです。
今回のテーマは【社会貢献】。
赤磐市地域おこし協力隊
として勢力的に活動されている、戸田洋美様にお越しいただきました!


戸田様は広島県のご出身で、IT企業に勤められた後、ブドウと桃の産地である岡山県で働きたいと地域おこし協力隊に応募されました🗺️
2020年から赤磐市の地域おこし協力隊として活動を開始。
コロナ禍という前代未聞の困難が立ちはだかるも、観光振興に積極的に取り組んでこられました🧳
取り組みの一つとして、規格外で廃棄されてしまうフルーツを活用し、環境負荷の少ないブドウと白桃の除菌ウェットティッシュを商品化されました🫐🍑
その他にも産学連携事業に着手されるなど、幅広く活躍されています✨

戸田さんが手掛ける アップサイクルプロダクト

講演を聴いて、戸田様がこれだけ活躍されている背景には、強い思いで動くことや何事も深く考えること、多くの方との協力がポイントになっていると感じました。

学生からは、
「ダメだった場合は諦めず、やり方を変えるという考えに圧倒されました」
「人に頼ることが大切で、そのための信頼関係を日々構築していこうと思う」
「思ったことを発信していく力が足りなかったので今から行動に移していきたい」
など前向きなコメントがたくさん😆

志セミナーでは講演を聞くだけではなく、講演前後にも講演内容を基にしたグループワークを行うことで、SDGsへの理解も深めることができ、大変有意義な時間となりました✨
これからの学校生活にもしっかりと活かして、『志』を大切に取り組んでいきましょう!

ITの“これから”を知る!企業の方をお招きした「業界研究会」を開催しました!

情報スペシャリスト学科2年生・情報システム学科1年生を対象に、企業の方にご来校いただき「業界研究会」を開催しました😀

「企業と連携した実践教育」に力を入れているOIC。
今回の業界研究会は、企業におけるIT技術活用の最前線の情報、業界のトレンド、業界で求められる人材像などを知り、今後の就職活動に役立ててもらおうと企画しました。

学生たちが幅広く多角的な視点でIT技術の可能性や重要性を理解することを目的として、異なる業界から3名の方にご登壇いただきました。

カワサキロボットサービス株式会社 人事部人財開発課 山下貴良 様

青山商事株式会社 ITシステム部部長/情報セキュリティ担当 石塚正明 様

株式会社S.E.C 副社長 渡辺佳広 様

ご登壇いただいた皆さまからは、世界レベルでのDX化の動き、これからの社会におけるITの役割、業界全体の動きといった大きな視点でのお話から、実際に企業で取り組まれているIT技術の活用事例、業界で求められる人材像、OIC生へ期待すること、今からやっておくべき日々の習慣まで、とても貴重なお話やアドバイスをいただきました🤔🌟

参加した学生は、業界の最先端のお話を伺いながら、今後の就職活動や将来の仕事に活かそうと真剣にメモをとっていました🧐📒🖊

OIC生にとって自分たちが学んでいるIT技術の社会的使命や企業での役割を改めて認識し、誇りと自信をもって未来へ進むための本当に素晴らしい機会となりました。
ご協力いただきました企業の皆さま、本当にありがとうございました!心より感謝申し上げます。

未来に向けて進んでいこう、OIC生!😉👍