東京研修に行ってきました!【ホテル・ブライダル学科】

ホテル・ブライダル学科の1年生が9/12(木)&13(金)の2日間で東京研修に行ってきました🗼✨

前期は県内研修でさまざまな施設を見学し、今回はさらに視野を広げ、近年のトレンドや最先端のサービスに触れるべく、東京の施設を見学し現場で働く方からお話を伺いました🤗

今回訪れたのは3施設✨
🕍グランドニッコー東京台場
🕍シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテル
🕍アートグレイスウエディングコースト東京ベイ


施設の見学だけではなく、実際に現場で働くプロの方から話を聞くことで、仕事内容はもちろん、仕事の魅力についてもより理解が深まりました😊学生たちは、一流ホテルやブライダル施設でのサービスやおもてなしの気持ちに感銘を受けるとともに、「自分たちも将来あんな風になりたい!」夢が明確になったようでした😆
研修の合間で、有名レストランで昼食をいただいたり、夕食にはコース料理をいただいたりと、食事を楽しみながらテーブルマナーについても学ぶことができました🍽️✨

また、2日目の午後は楽しみにしていた自由行動😁❗
グループに分かれて、それぞれに時間いっぱい思い思いに楽みました🎵

2日間という短い期間でしたが、将来に思いを馳せ、仲間たちと思い出を作り、充実した研修旅行になりました😄

いよいよ11月から4週間の現場実習が始まります!
今回の経験を活かし、今度は自分たちがお客様へ笑顔や感動を届けられるよう頑張ってくれそうです✨

バンダイナムコスタジオ 小澤様にお越しいただきました! <高校生向け特別OCオープンキャンパス(ゲーム業界セミナー)>

株式会社バンダイナムコスタジオ 小澤様にお越しいただきました!
<高校生向け特別OCオープンキャンパス(ゲーム業界セミナー)>

ゲーム・VR制作について学ぶだけでなく、ゲーム業界や関連業界の理解を深めることも大事にしているOIC🎮
毎年定期的にゲーム・VR業界セミナーを開催しています。
先日は高校生を対象に特別オープンキャンパスプログラムとして【ゲーム特別セミナー】を開催しました❗

今回講師をしていただいたのは、
株式会社バンダイナムコスタジオ
小澤 至論 様
https://www.bandainamcostudios.com/

数々の有名ゲームタイトルを生み出した有名ゲーム会社(パブリッシャー企業)バンダイナムコの既存コンテンツの更なる増勢と新たなコンテンツの創出を図る自立型のクリエイター・エンジニア集団。

今回のセミナーでは、ゲーム業界のことはまだよくわからない💦という人にもわかりやすく、ゲーム制作の楽しさや業界の魅力についてご説明くださいました😊
オンラインではありますが、高校生をはじめ参加者とコミュニケーションをとりながらの講演でとても興味の広がる内容でした✨


出来上がったゲームを遊ぶ側から、【ゲームを生み出し、人々を楽しませる側】へ。
海外にまで広がるゲーム業界は、まだまだ知られていない将来性・魅力がたくさん!
ぜひ前向きに進路を考えるきっかけにしてもらえたらうれしいです😊

高校生からの業界理解に役立つセミナーは今後も定期的に開催予定!!
オープンキャンパスのイベント情報も随時チェックしてくださいね
🎮

【入試Q&A】入試に関する、よくある質問をまとめました

入 試 
Q&A


OICの入試について、よくある質問・お問い合わせ内容をまとめています😊
下にある内容を読んでも解決しないときや、ご不明な点がございましたら、お気軽に入試事務局までお問い合わせくださいね☺
👉詳細は本校募集要項もご確認ください

Q.早期入試にエントリーして出願許可証をもらいました。その後の手続きは必要ですか❓
A.出願許可証取得の段階では入試合格にはなりません。出願許可証が発行された同入試として出願手続きをしていただくことで【正式に入試合格】となります。
早期入試2種の出願方法はインターネット出願のみの受付になりますので特にご注意くださいね。
・ハッピースタート入試の出願受付期間 9/2(月)~10/7(月)<第1回入試締切>
・総合選抜型入試の出願受付期間    9/2(月)~12/9(月)<第4回入試締切>
👉インターネット出願の受付について
👉インターネット出願ページ

Q.出願方法は、持参の方がいいですか
A.<郵送・持参・インターネット出願>からお好きな方法でお手続きください。
早期入試2種の出願方法はインターネット出願のみの受付になります。
※受付窓口の混雑回避のため、出願受付〆切に余裕がある場合は、インターネット出願もしくは郵送をお勧めいたします。
(持参の場合は、書類確認・試験要項交付のため20分程度お待ちいただきます)

Q.願書(手書き)を書き間違えてしまいました…新しい用紙に書き直したほうがいいですか
A.新しく書き直さなくても大丈夫です!
間違えた箇所に二重線をして訂正印を押して訂正してください。

Q.募集要項を追加で送ってもらえますか
A.資料請求フォームにてお申し込みください。
発送までに3日~1週間程度かかりますので、お急ぎの場合はお電話(0120-68-2336)ください。
👉資料請求フォームはこちら

Q.入試の試験内容を教えてください❗
A.入試試験の選考方法は入試区分によって異なります。
●指定校推薦・学校推薦・一般で出願の方は<書類審査・面接>です。
面接については、体験型オープンキャンパス参加時に適用される【面接パス制度があります。
志望学科・コースで面接試験が免除になっている場合は【面接パスカード(金色のカード)】が送られますので、出願の際にご確認ください。
👉面接パス制度とは
●早期入試2種(ハッピースタート・総合選抜型)で出願の方は、<書類確認のみ>です。

Q.面接パスカード(金のカード)をなくしてしまいました・・・💦
A.再発行ができますので、ご安心ください。
本人確認や免除状況等を確認でき次第、郵送いたしますので、まずは入試事務局(0120-68-2336)までご連絡くださいね。

Q.インターネット出願したのですが、手書きの願書も他の提出物と一緒に送りますか❓
A.インターネット出願の場合、願書の内容はすべてWEB上で入力いただくため、手書きの願書は必要ありません。また、選考料も電子決済になります。それら以外の提出物に関しては、郵送もしくは持参でご提出くださいね。

Q.受験票が届かないのですが、大丈夫ですか❓
A.受験票は交付しておりません。
出願受付後に交付する試験要項で、試験の有無・日時等の確認をしてください。
※希望する入学試験日の前々日になっても試験要項が届かない場合は、入試事務局までお電話(0120-68-2336)ください

Q.OIC入学選考料免除制度の対象になっているのですが、何か同封したほうがいいですか
A.対象の有無はこちらで確認できますので、通知ハガキ等の同封は不要です。入学選考料を入れずに出願してくださいね。
※本制度は2022年度に高校1年次で初参加された方を対象としております。
入試区分の変更に伴い、2023年度より本制度は廃止になりましたので、2023年度以降に初参加された方はご利用いただけませんのでご了承ください。

Q.出願後に資格取得をした場合<資格・検定によるOIC特別奨学金制度>に後から申込できますか
A.<資格・試験によるOIC特別奨学金制度>は出願時に合格を証明できる書類がある資格のみ対象となります。出願後に合格された場合も適用いたしかねますのでご了承ください。
<資格・試験によるOIC特別奨学金制度>の受付締切は第6回入試(2/10締切)となりますので、検定試験受験のタイミングの参考になさってくださいね。

Q.<部活動・特別活動によるOIC特別奨学金制度>に、出場した大会が該当するか知りたいです❗
A.部活動ごとに目標とする大会・コンクールが多岐にわたるため、本制度の適用条件をいくつか設けております。お電話やLINEでお問合せいただければ確認してお返事いたします。お気軽に入試事務局までご連絡くださいね。
※申込には出場・成績を証明する書類のコピー、もしくは顧問(監督)または担任からの推薦証明押印)が必要になります。

その他でご不明な点がございましたら、お気軽に入試事務局までご連絡くださいね😊

【お問い合わせ】
学校法人 三友学園
専門学校 岡山情報ビジネス学院
入試事務局
TEL:0120-68-2336
(月~土曜 9:30~17:00)
※日曜・祝日および学校休校日を除く

お問い合わせフォームはこちら

第一学院高等学校 岡山キャンパスのみなさんが学校見学に来てくれました!

第一学院高等学校 岡山キャンパスの生徒のみなさんがOICに見学に来てくださいました🏢

今回の学校見学では、ネット・動画クリエイター学科の体験授業を受けていただきました。
テーマは「生配信映像のしくみを体験!」🎥
ニュースの天気予報の映像のしくみを、実際に天気予報の画面をデザインしたり、キャスターになりきってみたりしながら楽しく学ばれていました🌞

今年4月にOICに入学された第一学院高等学校の先輩方3名も後輩たちの応援に駆けつけてくれました🎤
先輩たちは、OICで学んでいること、進路選択のアドバイスを母校の後輩たちに熱心に話してくれました✨
先輩からの応援メッセージを受け、生徒のみなさんも将来へ進む勇気がさらに湧いてきたようです😉👍

参加された生徒のみなさんからは、「実際の映像がどのように作られているかが分かって楽しかった!」「進路選びの参考になった!」「OICのオープンキャンパスに行きたいと思った!」といった感想もいただきました✨
今回の学校見学を通して、第一学院高等学校のみなさんの進路探究のお手伝いができたこと、とてもうれしく思っています!😊

今回は1つの学科の体験授業でしたが、OICの体験型オープンキャンパスでは毎回各分野の多彩な体験授業を実施しています🌈
進路探究のヒントが盛りだくさんのOICのオープンキャンパスにも、ぜひ参加してみてくださいね!😊👍

【診療情報管理士】【VRクリエイター】育成校!先端スキルを学ぶなら駅近キャンパスのOICへ!

14学科・4コースを設置するOICには、近隣県の専門学校にはない分野が学べる学科も🤗❗
今回は特に注目の【診療情報管理士】【VRクリエイター】を育成する2つの学科をご紹介します

1つ目の注目学科は・・・
🏣医療情報マネジメント学科🏣 

中国地方の専門学校で本校のみ❗最短の3年間で「診療情報管理士」の資格取得が可能な学科です😃✨
医療現場のDX化に対応できる人材の育成をめざし、医療事務系の資格はもちろん、医療情報技師、がん登録実務初級者など、実務に役立つ難関資格も多数取得することができます📝🎉

🩺診療情報管理士とは…
診療記録(カルテ)の管理・活用のスペシャリスト✨IT化が進む医療現場でチーム医療を支える「無くてはならない専門職」として需要が高まっています🤗医療事務職の中でも夜勤がなく、給料水準も比較的高いのが魅力❗
実は…インフルエンザなど感染症の発生状況がニュースで分かるのも、診療情報管理士のデータ集計のおかげなんです😆

🩺診療情報管理士になるには…
大学もしくは専門学校で指定された単位を取得後に認定試験を受験する必要があります📝
中国地方の専門学校では、本校のみ最短3年で診療情報管理士の資格取得が可能
しかも、OICの診療情報管理士認定試験合格率(※2017年~2023年の平均合格率)は、83.1% と高い実績を誇っています🤗❗❗(2023年度全国平均合格率は66.0%でした)

2つ目の注目学科は
🎮ゲーム・VRクリエイター学科 VRクリエイターコース🎮

中四国の専門学校初❗VRやメタバースなどの先端技術を学べる学科です🤗✨

🥽VRクリエイターとは…
先端技術を駆使し聴覚・触覚などに働きかけ、今までにない臨場感を味わうことができる世界を創り上げることができます。ゲーム業界のみならず、教育・医療・建設・旅行業界など幅広い分野でVR技術への注目が高まっています❗VRエンジニアはスキルの高さや技術力が収入に直結する点も魅力✨若いうちからガンガン稼ぎたい方におすすめ!

🥽VRクリエイターになるには…
特別な資格は必要ありませんが、VRの開発にはプログラミング言語Unityや3DCG技術が不可欠💻✨
まずは専門学校や大学で専門知識やプログラミングスキルを身につけることがVRクリエイターへの近道です❗OICには、最新のVR機器「MetaQuest」ゲーミングPCを設置した「クリエイティブラボ」があり、充実した学習環境で学ぶことができます🤗

興味を持った方はぜひ体験型オープンキャンパスへご参加くださいね😊
直近のOCスケジュールはこちら