経営アシスト学科2年課程

文部科学大臣認定 職業実践専門課程
厚生労働大臣指定 専門実践教育訓練指定講座

全国経理教育協会 会員校

会社の経営を支える
スペシャリストになる。
経理・財務・総務などの経営管理業務には、
さまざまな視点から企業活動を
管理・分析・改善することが求められています。
簿記を中心に、財務分析、ビジネス法務などを学び、
会社の発展に貢献できる人材をめざします。

めざす業界・職種

[金融・会計事務所]

税理士補助

ファイナンシャル・プランナー(FP)

テラー(金融機関窓口業務)

[バックオフィス(事務職)]

経理

財務

総務

経営企画

物流管理

[マーケティング・営業職]

営業企画

販売促進

営業

販売

  • 魅力

  • カリキュラム

  • 資格

  • 就職

NEWS

学科の魅力

  • 1経営のアシストができる
    人材を育成
    経営戦略や経理・財務の経験豊富な教師陣の指導で実践的な知識を修得。
  • 2個々に合わせた目標設定
    簿記初心者も経験者も、個々に合わせた目標設定で資格取得をめざせるので安心。
  • 3外部コンテストで
    実践力を磨く
    「日経STOCKリーグ」などの外部コンテストに積極的に挑戦し、課題解決力を錬磨。

カリキュラム

経済やビジネスの発展において、企業経営でも個人の生活でも欠かせない「お金」に関する法規や知識。
簿記検定やファイナンシャルプランニング技能検定などの資格取得はもちろんのこと、
経理、財務のスペシャリストとして必要な知識と実践力を身につけます。

カリキュラム

商業簿記・工業簿記 会社の取引を記録する「簿記」のルールを基礎から学習。

カリキュラム

FP(ファイナンシャル・プランニング)概論 保険や税金など生活にかかわるお金の知識を全般的に学習し、FP技能検定を取得。

カリキュラム

ビジネス実務法務 企業活動や普段の生活において重要な法律の基礎知識を学習。

カリキュラム

1年次経理実務 実際の経理実務を想定して、伝票の起票、会計ソフトでの入力等を学びます。

カリキュラム

2年次金融リテラシー 近年、重要になってきたキャッシュレス決済や仮想通貨など、新しいお金の考え方(フィンテック)の知識を身につけます。

カリキュラム

2年次ビジネスアプリケーション ビジネスシーンで必須のPCスキルを磨きます。オフィスソフトを扱います。

カリキュラム一覧

  • 商業簿記
  • 工業簿記
  • 簿記入門
  • 消費税法
  • 所得税法
  • 経理実務
  • FP概論
  • タックスプランニング
  • 不動産関連法規
  • FP基礎演習
  • FP応用演習
  • 金融リテラシー
  • ビジネスリテラシー
  • スキルアップ演習
  • ビジネス実務法務
  • ビジネスアプリケーション
  • 日経講座
  • 日経ストックリーグ
  • 未来会計学
  • 中小企業支援概論
  • キャリア実習
  • ビジネス実務
  • ペン字
  • 卒業研究

時間割(例)

PICK UP!

    OICならでは!

    • 企業の経営を支える力が身につく「未来会計」を学習

      経営戦略を練る「未来会計」を会計事務所と連携し、税理士の先生から直接指導を受ける。

    • キャリア実習で実際の現場を体験

      会計事務所や一般企業で実務を経験し、就職活動につなげる。

    教師メッセージ

    専門知識を持ち、問題発見ができる人材に。

    様々な業界でのバックオフィス(事務職・経理職など)で活躍できる人材育成を目指しています。現役の士業の先生方による授業もあり、社会で実際にある問題について専門家がどのような視点で解決していくのかを聞ける授業を展開しています。

    大森 晴行 先生

    キャンパス
    ライフ

    在校生リアルVOICE

    憧れの職業や目標は?
    会社を裏から支える縁の下の力持ちになれる人材になりたいと思い、経理職をめざしています。
    OICで学んで良かったことや学校生活で紹介したいことは?
    実務経験のある先生方の授業だからこそ、具体的な事例を通して仕事に対するイメージができます。検定前にはクラスメイトと教え合い、一緒に合格をめざしています。
    OICの魅力と応援メッセージをどうぞ!
    学校行事が楽しいです。大人数だからこその盛り上がりがあって充実感を感じています。今まではあまり頑張れなかったという人でも、OICでの2 年間で変わることができると思います。一緒に頑張りましょう!

    S.Yさん 2022年度入学生岡山東商業高等学校出身

    キャンパスライフ

      資格

      卒業と同時に取得できる資格

      • 税理士試験受験資格

      めざす資格

      • 日本商工会議所 簿記検定試験
      • ファイナンシャル・プランニング技能検定〈国家試験〉
      • 消費税法能力検定
      • 所得税法能力検定
      • ビジネス実務法務検定試験
      • 全国経理教育協会 簿記能力検定
      • 法人税法能力検定 他

      主な資格取得実績

      2022年度卒業生25名

      難関試験

      日本商工会議所簿記検定試験2級9が合格!

      • 消費税法能力検定2級
        取得率

        72.0%

      • ファイナンシャル・プランニング技能検定〈国家試験〉3級
        取得率

        96.0%

      「合格率」=受験者数に対する合格者数の割合 「取得率」=クラス全員に対する合格者の割合

      ※OICでは%や合格者・受験者だけでなく、クラスの人数まで表記して「実際の人数」を伝えることを大事にしています。

      第22回 日経STOCKリーグ 入選!
      県内の大学・専門学校で唯一の快挙!
      株式投資学習コンテスト「日経STOCKリーグ」に参加し、「ジェンダーレス社会」をテーマに、チームで研究を重ね課題解決策を提案。出場した大学・専門学校807チームのうち県内で唯一OICのチームが入選しました。

      就職

      活躍する卒業生

      企業からのメッセージ

      正解の道を選ぶより、自分が選んだ道を正解に。
      主体的な学校生活を送りましょう!

      各種電機・機械製品の販売をはじめ、都市づくりや環境問題、社会インフラに関わるソリューションカンパニーとして、単にモノを提供するだけでなくプランニングから保守まで手掛けています。多くのOIC卒業生が弊社で活躍していますが、チーム熱量高く取り組んでくれるので周囲の社員も「自分も頑張らねば」とモチベーションが上がり、良い影響を与えてくれています。

      多田 佳弘 氏 双葉電機株式会社 経営企画本部チーフ

      主な就職実績

      JR西日本フィナンシャルマネジメント(株)、(株)高知銀行、オージー技研(株)、(株)創明コンサルティング・ブレイン、(税)吉井財務研究所、トヨタホーム岡山(株)、平林金属(株)、(株)両備ヘルシーケア、NTN(株)岡山製作所、(一社)岡山市医師会、双葉電機(株) 他

      ※順不同 ※法人名等は省略しています。

      関連リンク

      関連学科

      • 1年生

      • 2年生