奨学金制度・教育ローン(外部機関)
【高等学校の修学支援新制度】対象校です
大学・短大・高等専門学校・専門学校での学びを支える国の新しい修学支援制度【高等学校の修学支援新制度】。「給付型奨学金」の対象が広がり、授業料・入学金もサポートが受けられます。
-
対象の学校
大学・短大・高等専門学校・専門学校で国の認定を受けた学校
※本校は、【高等学校の修学支援新制度】の認定校です。
-
対象者
- ・世帯収入の要件を満たしていること(住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯)
- ・学ぶ意欲のある学生であること(成績だけで判断せず、レポートなどで学習意欲を評価)
※詳しくは文部科学省ウェブサイトをご覧ください
奨学金制度
奨学金制度は、人物・学力・家計について、各機関の基準により、総合的な審査の上決定されます。
-
日本学生支援機構
- ■貸与型(毎月定額を借入でき、卒業後に返還する制度)
第一種(無利子)…2万円、3万円、4万円、5万3千円(自宅通学)、2万円、3万円、4万円、5万円、6万円(自宅外通学)から希望月額を選択できます。
第二種(有利子)…2万円~12万円から希望月額を選択できます。 - ■給付型(原則、返還義務のない奨学金)
本人及び生計維持者の所得金額や資産に基づき判定された支援区分に応じて支給額が定められます。
※詳しくは、日本学生支援機構のウェブサイトをご覧ください。
[予約採用について]
奨学金制度は本校入学後にお申込みいただけますが、入学前、高等学校在学中に申込予約をすることで、進学後にスムーズに奨学金を受けることができます。詳しくは、高等学校にお問い合わせください。 - ■貸与型(毎月定額を借入でき、卒業後に返還する制度)
-
岡山県私学振興財団
岡山県に居住し、高等学校を卒業後2年以内の方(大学等へ入学したことがある者を除く)が対象
- ■貸与月額53,000円(無利息)
※希望者は随時、学校を通して出願(日本学生支援機構奨学金との併用はできません)
-
岡山市・倉敷市他 各市区町村奨学金
各市区町村では、それぞれ貸付制度や給付制度を設けているところがあります。
- ■貸付金や給付金の内容は自治体によって違います。
※詳細は各自治体へ直接お問い合わせください。(例:岡山市教育委員会 生涯学習課奨学金制度担当まで)
教育ローン
-
SMBCファイナンスサービス株式会社
SMBCファイナンスサービス株式会社との提携によりご利用になれます。
■実質年率 3.9%(固定)
■入学前予約ローン受付もあります。※カスタマーセンター TEL:0120-686-909 平日9:30~17:00
※詳細は カスタマーセンターへ Web申込は、24時間・365日対応できます。 -
オリエントコーポレーション Orico
株式会社オリエントコーポレーションとの提携によりご利用になれます。
■実質年率 3.9%(固定)
■入学前予約ローン受付もあります。※オリコ学費サポートデスク TEL:0120-517-325 平日9:30~17:30
※詳細はオリコWeb学費サポートデスクへ Web申込は、24時間・365日対応できます。 -
国の教育ローン 日本政策金融公庫
国の教育ローンは専修学校などに入学・在学する学生の保護者であれば、入学時の学生納付金などの費用も含め350万円までの融資を受けることができます。
■年率 1.95%(固定)※日本政策金融公庫 コールセンター TEL:0570-008656
※詳しくは、日本政策金融公庫のウェブサイトをご覧ください。 -
中国労働金庫の教育ローン
お近くの中国労働金庫窓口または、中国労働金庫お客様相談窓口 TEL:0120-86-3760
-
JAの教育ローン
お近くのJA窓口またはJA岡山ローンセンター TEL:0120-323-755
-
中国銀行の教育ローン
お近くの中国銀行窓口またはちゅうぎんテレフォンバンキングセンター TEL:0570-550-608