ニュース
情報スペシャリスト学科3年生が PBL実践の成果発表会を実施しました!
2022.07.22
情報スペシャリスト学科3年生が
PBL実践の成果発表会を実施しました!
実務に近い実践的なシステム開発を行う「PBL実践」(Project Based Learning…課題解決型学習)の授業を取り入れている情報スペシャリスト学科。
今回、3年生が開発したシステムについてプレゼンテーションを行う成果発表会を実施しました‼
今回学生たちが開発したシステムは、本校キャリアサポート室が提供する学校求人閲覧サイト💻
【ユーザーにとって入力や管理がしやすく、さらに!閲覧する学生さんたちにとっても見やすく利用しやすいサイトにならないか?】
という課題に対して、複数のメンバーでチームを作って取り組み、さまざまなシステムを開発してくれました😊
チームごとに開発したシステムについてプレゼン発表‼
その後も質疑応答や、実際に入力・管理を行うスタッフにシステムを試してもらうデモンストレーションを実施🌟
具体的な入力方法についての質問や、新たな要望が出てくる場面もありました✨
今回のPBL実践の授業を通して、システムを創るだけにとどまらず、課題や要望を引き出すことの大切さや難しさ、実際にシステムを使うユーザーにわかりやすくプレゼンや説明を行うことなども実感できたうようです☺
ユーザー(お客様)からの課題を見つけ、それらを解決できるシステムを開発するという流れを理解し、在学中から取り組むことで、就職後に必ず役立ちます!
今後も就職後にITエンジニアとして活躍するために必要な実践的なスキルを卒業研究やシステム開発を通して身につけられるようサポートしていきますよ💪
- 関連学科
- 情報スペシャリスト学科
その他のニュース
-
-
-
- 令和4年度卒業式が行われました!
- 2023.03.10
-
-
- 日本医療秘書学会学術大会で日野原重明賞を受賞!【医療福祉事務学科】
- 2023.03.10
-
-
2022.07.22
情報スペシャリスト学科3年生が
PBL実践の成果発表会を実施しました!
実務に近い実践的なシステム開発を行う「PBL実践」(Project Based Learning…課題解決型学習)の授業を取り入れている情報スペシャリスト学科。
今回、3年生が開発したシステムについてプレゼンテーションを行う成果発表会を実施しました‼
今回学生たちが開発したシステムは、本校キャリアサポート室が提供する学校求人閲覧サイト💻
【ユーザーにとって入力や管理がしやすく、さらに!閲覧する学生さんたちにとっても見やすく利用しやすいサイトにならないか?】
という課題に対して、複数のメンバーでチームを作って取り組み、さまざまなシステムを開発してくれました😊
チームごとに開発したシステムについてプレゼン発表‼
その後も質疑応答や、実際に入力・管理を行うスタッフにシステムを試してもらうデモンストレーションを実施🌟
具体的な入力方法についての質問や、新たな要望が出てくる場面もありました✨
今回のPBL実践の授業を通して、システムを創るだけにとどまらず、課題や要望を引き出すことの大切さや難しさ、実際にシステムを使うユーザーにわかりやすくプレゼンや説明を行うことなども実感できたうようです☺
ユーザー(お客様)からの課題を見つけ、それらを解決できるシステムを開発するという流れを理解し、在学中から取り組むことで、就職後に必ず役立ちます!
今後も就職後にITエンジニアとして活躍するために必要な実践的なスキルを卒業研究やシステム開発を通して身につけられるようサポートしていきますよ💪
- 関連学科
- 情報スペシャリスト学科
その他のニュース
-
-
- 令和4年度卒業式が行われました!
- 2023.03.10
-
-
- 日本医療秘書学会学術大会で日野原重明賞を受賞!【医療福祉事務学科】
- 2023.03.10